しろふくの転職応援ブログ

現役採用担当が転職を考えている皆様にお伝えしたいこと

弁理士の年収ってどのくらい?

今年は暑い夏でしたが、あっという間に9月ですね。今日は弁理士の年収について書いてみます。弁理士の求人には種類がありますが、1.未経験2.新人:経験1~2年3.中堅:経験3~10年4.ベテラン:経験10年以上5.特殊なケースに分けてみました。…

夏休みにやりたい普段出来ない転職活動

暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか?お盆休みはゆっくりしたいところだと思いますが、日頃の転職活動に時間が取れていない方、ここは頑張りどころです。今回は夏休みにやりたい普段出来ない転職活動を状況別に纏めてみました。 1.転職するかどうかま…

紹介会社との初回面談時に注意する3つのこと

転職活動では、人材紹介会社に登録し、そこで紹介される会社に応募している方も多いと思います。会社によってやり方は違いますが、大まかな流れは以下のようになっています。1)紹介会社のWebサイトに登録2)初回面談の日程調整のメールを受信3)担当コン…

知財未経験の方が最初に取得すべき資格【知財検定3級】受験の注意点

知財検定については、以前、未経験の方が知財業界への本気度を示すために、知財検定3級を取得した方が良いと書きました。 www.shirofuku.com 現状(2018年7月)において、知財未経験の方がレベルとして最も取得しやすい知財系の資格が、知財検定3級になりま…

求人を見る暇もない程忙しい方のためのサービス ”Indeed”

夏のボーナスの時期が終わり、転職へ向けた活動が増えてくる時期となりましたが、転職活動は進んでいますか?退職せずに転職活動をすることは、本当に大変ですが、一旦退職してから活動した方が効率的かもと思っている方、そこは頑張りどころです。採用担当…

転職について利害関係なく相談できる人はいますか?

この記事を読んでいる貴方は、何かしら転職についてお考えかと思います。突然ですが、転職について相談できる方はいますか? 転職について相談できる人 いるようであれば安心ですが、あまりに身近な人だと、危険です。貴方がとにかく転職したいのを知ってい…

適正検査(SPI等)受検の前に知っておきたいこと

筆記試験で適正検査を受けた方、これから受ける方、いらっしゃらると思います。 適正検査とは 適正検査って何? と思われた方のために、ウィキペディアからの引用ですが、 採用活動の場合、多くの求職者のエントリーシートや履歴書の内容を把握し、面接を行…

面接入室時のマナーに不安がある方へ 2パターンでの基本マナー

面接時の入室時、割と年齢が高めの方でもできていない事があります。それだけで不合格にはならないものの、面接官のあなたに対する印象がガラッと変わりますので、今一度おさらいしておきましょう。面接には、1.あなたが部屋で待っていて面接官が入ってく…

履歴書に保有資格を書く際の注意点 その2

履歴書への保有資格の書き方について、以前の記事でご紹介しましたが、 www.shirofuku.com 本日はさらに注意点として2つ上げたいと思います。その2つとは、1.離職理由と矛盾する資格は書かない2.今後やりたくない業務に関するものは書かないです。 1…

【未経験弁理士の方へ】最短で良い明細書を書けるようになる方法

弁理士は、多くの知財経験のある技術者の方が目指す資格ですが、何年もかけて取得したにも関わらず、いざ明細書を書こうとしたら難しくて挫折される方がいらっしゃるのも事実です。今回は、明細書を書ける弁理士になるための、回り道のようで実は最短なルー…

【保存版】応募書類を他社用に変更するための6ステップ

転職の際は同じ職種で複数の会社に同じ応募されることが多いかと思います。この時社名だけ変えて応募してはいけないことは、皆さんご存知かと思います。でも、具体的にはどこをどのように直すのか、ご存知でしょうか?ここでは、やるべきことを順を追って説…

書類選考落ちが続いて心が折れそうな時は

一生懸命作成した応募書類に対して、その理由も明らかにされずに、お祈りメールを受け取るのは、たとえ一通でも落ちこんでしまうものです。それが何度も繰り返されると、もうどこの会社にも受かることはないのではないか、これ以上応募しても無駄なのではな…

履歴書に保有資格を書く際の注意点

履歴書には保有資格を書く欄がありますが皆さんどのように書かれていますか。応募先ごとに書類を検討して書き直す方でも、以外とこの保有資格についてあまり意識せずに、お持ちの資格を列挙していませんか。 応募職種に関係無い資格は書かない 本日お伝えし…

休職期間を応募書類に書くべきかどうか ~2つの考え方~

こんにちは、しろふくです。この記事を読んでいただいている人の中には、何らかの事情で前の職場を休職した後、そのまま退職されたかたもいらっしゃるでしょう。メンタル系での休職の場合、転職にあたっての対応については大いに悩むところですね。そのよう…

自己紹介で決してやってはいけないこと

自己紹介は面接において最も大切なものといっても、言いすぎではないでしょう。一次面接から最終面接まで、自己紹介のない面接はまずないと思います。しかもほぼすべての場合、自己紹介は面接の最初の部分に行われます。しかし、この自己紹介の時点で、既に…