しろふくの転職応援ブログ

現役採用担当が転職を考えている皆様にお伝えしたいこと

人材紹介会社の利用法 ~よく聞かれる2つの質問に答えます~

こんにちは、しろふくです。
35度の暑さも通り越し、過ごしやすくなってきましたね。

芙蓉

今日は紹介会社関係で、よく相談される2つのの質問について書いてみます。

・直接応募と紹介会社経由、どちらで応募すべきか
・紹介会社が複数社ある場合、どこから応募すべきか

直接応募と紹介会社経由、どちらで応募すべきか

求人サイトにも求人募集が出ている会社で応募したい会社があるのですが、紹介会社からも同じ会社を紹介されました。
貴方ならどちらから応募されますか?

まず、絶対にやってはいけないのは、両方から応募する事です。
2箇所から応募したら、合格する確率は2倍になるかも?・・・なんて事は絶対にありません。もしこの考えで両方から応募していた方、即刻やめましょう。
応募管理が出来ていない方と見なされ、2倍どころか、確率は0です。

「紹介会社の方が、アピールしてくれるので有利だと聞きました」という方もいらっしゃいますが、所詮紹介会社の方もメールで送る際にコメントを入れる程度です。
採用担当の方は、応募者がどの経由応募があったか、そんなに気にしておりません。
気にしているのは、紹介会社経由だと紹介手数料(提示年収の30~35%が多い)がかかる点です。

大企業の方であれば、予算内であれば気にならない可能性は高いですが、応募先の社員数を見て、150名以下の中小企業であれば、直接応募をお勧め致します。この規模だと採用関係にかけられる予算も多くないため、コストに非常に敏感です。

また、応募される方が、40歳を超えている場合も、直接応募をお勧めします。
これは、20~30代の場合、その会社で貢献してくれる年数があと約30年あるのに対し、40歳を超えるその年数は10~15年ほど少なくなるからです。同じ手数料を払うのなら少しでも若い人を雇いたい、となる訳です。

 

紹介会社が複数社ある場合、どこから応募すべきか

上記2つの場合に当てはまらない場合は、紹介会社から応募しますが、大企業の求人の場合、紹介会社が複数あることがあります。紹介会社A社からも、紹介会社B社からも、同じ会社C社を提案されて、迷ったことはないでしょうか?

その場合、一般的に小さい紹介会社から応募することをお勧めします。
大きい紹介会社だと、そもそも登録者が大勢いるため、そこに応募したい候補者の方も複数名いらっしゃいます。あなたが紹介会社の担当者であれば、一番先に合格しそうな方を紹介しませんか? 
小さい紹介会社は、登録者と案件数が少ないため、生き残りがかかっており、当然対応も手厚くなる傾向があります。

でもこれはあなたと紹介会社の担当者との相性だとか、紹介会社と募集企業の担当者間の信頼関係にもよります。大きい会社でもよくコミュニケーションを取っていて、情報をお持ちである場合には、大きい会社からをお勧めしますし、小さい会社でも強引なコンサルタントは存在します。

上記は一般論なので貴方の状況に応じて、判断して下さい。


今日は、紹介会社に関してよく相談のある2つの質問について答えてみました。
紹介会社も人によって合う、合わないありますが、自分の味方になってくれそうな担当者と巡り会えた際には、利用しない手はないです。
相手を良く知って、有効活用してください。