こんにちは、しろふくです。
今年も残すところあと数日になってしまいました。本当に早いものですね。
さて、本日ですが、今執筆中の書籍のご紹介になります。
カジュアル面談に関する書籍になりますが、今年の年末年始の長い休みにぜひお読みいただきたいと思い、ただいま全力で執筆しております。
1.カジュアル面談とは
2.カジュアル面談=0次面接
3.これからの時代の必須スキル
1.カジュアル面談とは
「カジュアル面談」という言葉をはじめて聞く方もいるかもしれません。これはスカウトを使った転職の場合、興味を持った方に求人内容を説明するための面談です。
具体的には、転職希望者にスカウトメールを送る際に「この求人に興味を持った場合、カジュアル面談をさせていただきます」というような文言が入っており、スカウトメールに返信した際に実施されるものです。
ほとんどがオンラインにて実施され、基本的に面談の相手はスカウトの送信者です。
求人を出している会社の人事担当者だったり、それを請け負っている採用代行の会社の社員、もしくは人材紹介を依頼されているエージェントの場合もあります。
2.カジュアル面談=0次面接
本書でも説明をしているのですが、カジュアル面談は、表向きは求人の内容説明と興味を持っていただた方への質疑応答の場になります。
しかし、実際にはあなたの評価もされているという全くカジュアルな面談ではありません。これを知らないで全く準備をしないで臨んだ場合、あなたの印象は決して良いものとして残らないのです。
この点を私は「カジュアル面談=0次面接」と称して、以前より皆さんに注意を促しておりますが、本書では「なぜ準備をしなければならないのか」「実際どのような準備をすればよいのか」について解説しております。
本書を読んでからカジュアル面談に臨んでいただくと、その後の選考にも影響が出てくると思いますので、ぜひお伝えしたい内容となっています。
3.これからの時代の必須スキル
日本はまだまだエージェントを使って転職している方が多いですが、米国ではこの比率がぐっと低く、多くの方は自分で転職活動をされています。日本でも転職しつつキャリア形成していくことが一般的になってきましたが、今後スカウト機能を使って、自分で転職活動をする方は増えていくのではないでしょうか。
カジュアル面談は、数をこなすほど上達します。逆に言うと慣れてない方には、最初は難しいでしょう。まだ体験されてない方、まずは転職者用のデータベースに登録し、スカウトされて、実際にカジュアル面談を受けてみてください。今すぐ転職活動を考えていない方も、一度体験しておくことをお勧めします。
またスカウト経由だけでなく、今はやりのリファラル(社員紹介)採用などでもこのカジュアル面談を実施する事が多いです。通常の面接スキル同様、皆さんにはカジュアル面談スキルを持っていただきたく、現在鋭意執筆中です。
*****************************
本日は執筆中の書籍について、紹介させていただきました。
発売後に改めてお知らせしますので、もう少々お待ちくださいませ。