しろふくの転職応援ブログ

現役採用担当が転職を考えている皆様にお伝えしたいこと

新卒で見送られた会社への再応募はありか? ~諦めきれなかったSさんの話~

こんにちは、しろふくです。
西日本はなんと梅雨明けしたそうですね。暑さ対策、皆さんもお気をつけて。

本日は支援している方の嬉しい報告があったので、ご紹介したいと思います。
新卒の時にお見送りされた会社に、再度応募したSさんの話です。8年越しに希望を叶えたことになります。

1.新卒採用では一次面接落ち
2.キャリア採用で再挑戦
3.皆さんへのメッセージ

ガッツポーズの女性

 

1.新卒採用では一次面接落ち

新卒の際は、就活の軸が定まらず、色々な業界を片っ端から受けたというSさん。それこそ就活の軸は『大手有名企業』だったらしいです。商社、銀行、保険、メディア、コンサル、SEなど、どこに興味がわくのか分からなかったので、全部受けてみて合わないところを消していく消去法で進め、最後に残ったのがメーカーでした。

メーカーにも色々ありますが、商品を身近に感じられるBtoCの会社に絞り、食品や家電や自動車など受けて、最後に残ったのが自動車でした。内定は数社から出たので、よくよく考えて自動車会社に入社、現在8年めの方です。

実は彼女、もっと行きたい大手家電メーカーがあったのですが、そこは残念ながら一次面接で落ちてしまいました。あまりにも手を広げすぎて、1社1社への準備が足りなかったとのことですが、悔しい気持ちはずっとあったらしいです。

2.キャリア採用で再挑戦

今回ははじめての転職ということで、相談を受けました。社会人経験を積んで今後の方向性も見えてきた彼女。今回の転職の軸は「海外営業」「勤務地東京」の2点です。
メーカーの経験を活かし、今後もメーカーを希望されています。但し自動車はやりきったとのことで、業界は変えたいとのご希望でした。

ご相談を受けた時はすでに何社か受けられており、スカウトやエージェントも使いこなされていました。それでもエージェントへの対応が分からなかったり、転職活動はとにかく孤独なのでアドバイスが欲しいとのこと。

今回は新卒の際希望した会社から、エージェント経由でのスカウトメールをいただき再挑戦。カジュアル面談時に希望と少し違うことが分かり、海外営業の求人はないかと相談したら、非公開の求人を紹介されました。エージェントも優秀な方で、依頼した筆記試験対策、面接の事前対策やフィードバックは、とても丁寧にしていただけました。

そして、今回は転職活動の中で興味を持ったもう1つの会社も平行で進めました。同じくらいの大手人気企業です。一方は面接2回、一方は面接3回だったので、最終的に同じタイミングで最終面接になるように、日程調整には気を使いました。

そして昨日、両方から内定を貰ったという報告を受けました。いや本当に素晴らしいです。どちらに行かれるのかは彼女が決めることですが、ここからは条件通知書を隅々まで確認し、職場を見て上司にも合ってから判断するように伝えました。

3.皆さんへのメッセージ

新卒採用のとき、希望しながらご縁がなかった会社はないでしょうか?

新卒採用では、残念ながら職歴がないので、評価することが難しいです。そのため学歴やグループ面接で上手く立ち回れることが重視されますので、キャリア採用とは選考基準が全く違います。

やはりキャリア採用こそ、その方の職務経歴が判断される場です。しっかりとした経験を積んだ後に、過去に希望された会社へキャリア採用で入社するケースは最近増えています。

『新卒の際に一度受けて不合格になったという記録が残っているのでは?』と否定的な方もいますが、今回の彼女は、それなら書類選考で落ちるはず、と思って応募されています。まずは試してみること、大事ですね。

一度はあきらめたあの会社、再度募集しているかもしれません。もし今でも気になっているのなら、こういうケースもあること、覚えておいてください。