しろふくの転職応援ブログ

現役採用担当が転職を考えている皆様にお伝えしたいこと

この年収で受諾すべきか? ~悩んだときの3つの確認方法~

こんにちは、しろふくです。
お出かけするには最適の季節ですね、短い秋を楽しまなければ。。

さて、来年1月からの転職に向けて、内定を獲得する方が多いこの時期ですが、先週に続き今週も内定時のよくあるお悩みについて書きます。

それは「この金額で受諾すべきか」です。

期待していたよりも年収が低い場合、これを受諾するべきか、あるいは辞退してさらに探せばもっと良い条件の会社が見つかるのではないか・・・

提示された期限は1週間、その間に受諾するかどうかを判断しなければなりません。
今回はそんな時の確認方法を3つ教えます。

1.エージェントに聞く
2.openworkで調べる
3.同じ職種の求人を検索してみる

1.エージェントに聞く

前回の記事で、年収の決め方には2種類(年収ベース、年齢ベース)あることについて書きました。
まだお読みでない方はこちらをどうぞ。

www.shirofuku.com

エージェント経由での応募の場合、このどちらかであるのかは、エージェントに聞けばわかります。
オファーが提示された時点で、すでにエージェントは頑張ってくれていることが多く、あなたのオファー年収が、この業界として妥当なのかについても、教えてもらえます。

エージェントなしで転職活動をしている方は、提示された金額でその時はいくつか方法があります。

2.openworkで調べる

ある程度名の知れた企業であれば、openworkに口コミが書かれていると思います。
年収も一緒に提示されていますので、企業名と職種で調べれば、その企業の大体の相場が分かります。

職種が同じでも一般職か管理職かでかなり年収が異なりますので、その点はご注意ください。

https://www.openwork.jp/

まだこちらにアカウントをお持ちでない方は、転職しようとしている会社の社員の口コミなどを確認できますので、作成することをお勧めします。

3.同じ職種の求人を検索してみる

中小企業だとopenworkに会社がない場合があります。
その場合は、使用しているデータベース(リクルートやビズリーチ)で同じ職種の求人を検索してみてください。どれくらいの経験の方をどのくらいの年収で募集しているのかが分かります。

1社だけでなく複数社調べてみて、このくらいのスキルならこれくらいの年収というのが分かると思います。固定残業代が含まれている会社もありますので、年収額の注意書きはよく読んでください。

     ****************************

オファー金額が提示されてから、回答するまでは1週間しかありません。
ご家族のある方はご家族にも相談しなければならないと思いますが、提示された年収については相場に対して低いのか高いのかについては、簡単に調べられます。
ご自身で確認し、納得感を持ってから判断されるのが良いと思います。