しろふくの転職応援ブログ

現役採用担当が転職を考えている皆様にお伝えしたいこと

面接

カジュアル面談を受けてみましょう ~聞かれる内容と応募する・しない場合の対応方法~

こんにちは、しろふくです。東京では桜のつぼみも膨らんで、来週末がきっと見頃ではと思います。楽しみです。本日はカジュアル面談について書いてみます。「カジュアル面談」とは、正式な選考の前に、応募するかどうかを判断するために採用担当者がその求人…

外資系企業への応募について ~英語要件があるかないかで分かれる準備~

こんにちは、しろふくです。おひさしぶりです、半年ほど空いてしまいました。私の仕事も変わり、現在は外資の製薬会社の採用活動をしております。今回は外資系企業へ応募する場合の注意点について書いてみます。1.外資系だと英語は必須?2.本国との時差…

社内公募制度に応募する際にできること ~転職では難しい事前準備が可能です~

こんにちは、しろふくです。東京はまだまだ残暑ですが、今週で終わりであって欲しいですね。みなさん、熱中症にお気をつけください。さて、本日ですが、最近色々な会社で「社内公募制度」が導入されており、そのご相談も増えていますので、本日は社内公募制…

カジュアル面談においてやってはいけないこと ~あなたは大丈夫でしょうか~

こんにちは、しろふくです。今朝はいつもより2-3度低かったので、少しずつ秋に近づいていているのでしょうか。もう8月も下旬になりましたからね。さて、カジュアル面談について何度か書いてきましたが、今日は、カジュアル面談で避けて欲しいことについて書…

カジュアル面談での逆質問! ~効率的な転職活動のために~

こんにちは、しろふくです。とうとう本格的な夏がやってきましたね。海へ山へと出かけたいところですが、今年は何とか工夫して乗り切りましょう。来年は心おきなく外出できますように。今日は、最近カジュアル面談をした中で、候補者の方から非常に良い質問…

何が面接の合否を分けているのか ~保留になる人と合格になる人の違い~

こんにちは、しろふくです。7月も後半ですが、東京はまだ梅雨明けの気配もありません。天気が悪いと気持ちも沈みがちなこのごろです。が、先日とてもうれしいご報告が!面接対策でサポートさせていただいたお客様より、無事第1志望内定のご連絡をいただきま…

はじめてのインターン申し込み ~面接がある際の注意点~

こんにちは、しろふくです。昨日ものすごく久しぶりに仕事終了後テニスをしましたが、とてもリフレッシュできましたが、体が動かないことがショックでした。リモートワークって体力が落ちるものですね。。さて本日ですが、私は転職の方向けのお手伝いが多い…

面接における質問への答え方 ~基本的事項の確認~

こんにちは、しろふくです。九州雨がすごく降っているみたいですね、災害になりませんように。この時期面接対策の依頼を受けることが多いですが、面接が盛り上がらない理由の1つに、候補者の質問の答え方に問題がある場合があります。本日は改めて、面接に…

今後の採用面接はどうなる? ~オンライン面接から対面面接復活の動き~

こんにちは、しろふくです。あじざい、今いちばんきれいですね。雨の日が多い毎日ですが嬉しくなりますね。さて、6月も終わりに近づき、コロナから通常に戻りつつある日常ですが、本日は最近の面接事情についてお話します。1.基本はオンライン面接継続2…

カジュアル面談に誘われたら ~面接との違いを知っていますか?~

こんにちは、しろふくです。東京も梅雨入りしましたね。本当にアジサイが綺麗なこのごろです。最近スカウトの話題が多くなっていますが、本日はスカウトの後に設定されることの多い「カジュアル面談」について書いてみようと思います。 1.カジュアル面談と…

オンライン面接での注意点 ~事前にこれだけは準備しましょう~

こんにちは、しろふくです。なんと来月は学校も休みになるという事になってしまいましたね。でもそれにより、この状況何とか3月で収束して欲しいものです。さて、今転職活動中の方は、予定されている面接がオンラインに切り替わっている方も多いのではない…

面接の練習をしていますか ~エージェント利用と直接応募の場合~

こんにちは、しろふくです。天気の良い週末になりました、久しぶりに布団干しました!さて、本日は面接の事について書いてみます。1.面接の練習をしていない人が多い2.エージェント(紹介会社)を使っている方は面接練習を3.直接応募の場合の面接練習…

年末年始にやりたい転職活動 ~ステージ別長期休暇の過ごし方~

こんにちは、しろふくです。今年もあと残すところ10日ほどになりました。今年は12月28日~1月5日までお休みという方もいらっしゃるのではないでしょうか?これだけ纏まった休みはなかなか取れませんので、いつもできない活動をしたいところですね。いつもお…

採用代行の仕事 〜インテーク面談と面接~

こんにちは、しろふくです。今日は東京は雪になると言われていましたが、雨で一安心。でもとっても寒いです。さて今日は、採用代行の仕事に興味のある方に向けて、仕事の一部を紹介します。以前も職場が変わる際、採用代行の仕事について少し書きました。 ww…

社長がどういう人なのか 〜最終面接で合う場合は必ず調べましょう〜

こんにちは、しろふくです。東京は土日どちらも雨になってしまいました。しかもこの週末で一気に気温が下がりました、体調管理にはお気をつけ下さい。今日は応募先の社長について調べることについて書いてみます。・応募先の社長について調べる必要はあるの…

離職期間について ~採用担当者が問題と感じる離職期間の長さは?~

こんにちは、しろふくです。東京でもこの3連休は雪がちらちらしましたね、この冬一番の寒さです。皆さん元気でお過ごしでしょうか?今日は、離職期間について書いてみます。以前の記事の中で、転職の際は可能な限り、在職中に活動するべきとお伝えしました…

退職理由について ~問題のない退職理由と避けたい退職理由~

こんにちは、しろふくです。インフルエンザが流行っていますが、皆さん大丈夫でしょうか。転職活動も健康第一ですので、この時期気をつけてくださいね。さて、本日は面接における定番中の定番、退職理由についてです。今採用面接を受けているあなたは、中途…

入社前に職場がどんな雰囲気なのかを知る3つの方法

こんにちは、しろふくです。何社か面接に進むことができて、自分でも結論を出さなければ行けないとき、どうやって決めれば良いでしょうか。その際にとても気になるのは職場の雰囲気ですね。新卒であれば、インターンなどの機会もあると思いますが、中途採用…

面接入室時のマナーに不安がある方へ 2パターンでの基本マナー

面接時の入室時、割と年齢が高めの方でもできていない事があります。それだけで不合格にはならないものの、面接官のあなたに対する印象がガラッと変わりますので、今一度おさらいしておきましょう。面接には、1.あなたが部屋で待っていて面接官が入ってく…

休職期間を応募書類に書くべきかどうか ~2つの考え方~

こんにちは、しろふくです。この記事を読んでいただいている人の中には、何らかの事情で前の職場を休職した後、そのまま退職されたかたもいらっしゃるでしょう。メンタル系での休職の場合、転職にあたっての対応については大いに悩むところですね。そのよう…

自己紹介で決してやってはいけないこと

自己紹介は面接において最も大切なものといっても、言いすぎではないでしょう。一次面接から最終面接まで、自己紹介のない面接はまずないと思います。しかもほぼすべての場合、自己紹介は面接の最初の部分に行われます。しかし、この自己紹介の時点で、既に…

他社で進んでいるところはありますか?と聞かれたら

この質問は面接で聞かれる質問の代表的なものですが、どう答えてよいか良く分からない方が多い質問でもあります。一般的に本当のことを答えなくても良いとされているため、余計に迷ってしまうのではないでしょうか。ここでは、ある場合とない場合に分けて、…

質問はありませんかと聞かれたとき絶対に言ってはいけないこと

どこの会社でも事務所でも、面接の最後には応募者に「質問はありませんか」と聞かれます。 このとき、絶対言わないで欲しいのは、「特にありません・・・」えーっ、何も質問ないんですか?と、とても残念な気持ちになります。まるであなたの会社にも今後担当…

知財検定3級を書かない方が良い場合

こんにちは、しろふくです。この記事をお読みの方は、知財検定(正式名称:知的財産管理技能検定)のことはご存知かと思いますが、念のためまだご存知ない方は、以下のリンクをご覧ください。 国家試験 知的財産管理技能検定 ホーム 弁理士試験以外で、知財…

早期退職後の短期転職履歴にお悩みの方へ

大企業を30年ほど勤めた後、退職される方の中に、その後の職歴が1年未満のものが続いている方がいます。 求人企業側からすると、また当社でも続がないだろうということで、書類選考を通過しないということが多いのですが、何かしら理由があって、納得でき…

いつから入社できるのか聞かれたら

面接も終盤に近づいたころ、必ず聞かれる質問があります。「もし御縁があった場合、いつから入社できますか?」 明日からでも働けます、と言う必要はない 少しでも早い方が印象が良いと思って「明日からでも働く事ができます」と言いたくなるかもしれません…

面接でやってはいけない答え方 ~結論を先に!~

面接では履歴書を見ながら色々な質問がされると思います。 今回は質問に対する一般的な答え方に対する注意点です。 ここでの注意点は、質問に対して答えがあまり長くならないようにすることです。ひとつの質問に対して答えは長くても1分程度にしてください…

【重要】弁理士資格に対する所長の考え方を聞く

特許事務所における弁理士職で求人をお探しのみなさまへ 弁理士資格をお持ちの方にも、いまから取得する予定の方にも、知っておいて欲しいことがあります。 特許事務所で働く場合ですが、所長の考え方には大きく2つあります。 ①「この業界で生きていくには…

試験に遅刻しそうな場合の対処法

書類選考を突破できたら、次は筆記試験でしょうか。いきなり面接の会社も多いですね。 就業中であればお仕事が終わってから試験会場に直行という方も多いと思いますが、遅刻はしないようにしなければいけません。 どんなに注意していても、電車が止まったり…