しろふくの転職応援ブログ

現役採用担当が転職を考えている皆様にお伝えしたいこと

転職活動

転職するかどうかの判断基準 ~確認して欲しい3つのこと~

こんにちは、しろふくです。昨日このブログの読者の方から、お仕事の依頼をいただきました。どこかで誰かに読んでいただけたらいいなと思って書いてはいるものの、実際にお知らせいただけると本当に嬉しいものです(泣)さて、本日は現在転職しようか迷って…

職種・業種別の転職 ~パターン別に知っておきたいこと~

こんにちは、しろふくです。昨日は東京でも雪が降りました、でも桜も咲いたそうですね。桜って温度で咲くのではないのですね。。。さて、今日は職種・業種別の転職について書いてみます。一般的に上から下へ行くほど難易度が上がります。1.同職種・同業種…

LinkedInでスカウトされるために ~見直してほしい3つのこと~

こんにちは、しろふくです。静かな毎日ですが、今週末には桜が咲くそうです。何があっても毎年同じことが繰り返されることに、自然の偉大さを感じます。さて、本日はすでにアカウントを持っている方も多いかもしれないLinkedInですが、私も人を探す際に検索…

外資系転職の際の注意点 ~採用予定数が減ることがあります~

こんにちは、しろふくです。とうとう政府からイベント自粛依頼が出されてしまいました。3月はお別れの行事も多い時期なのに残念ですね。本日はこういう時期に因んだ、外資系の採用と特徴について書いてみます。1.年度末の採用予定数の変更2.非常時の採…

内定をもらったら ~どこまで交渉できるのか~

こんにちは、しろふくです。今日は東京は4月初旬位の暖かさでした、寒がりの私は本当に助かります。さて、4月の入社を目標に活動されている方は、そろそろ内定が出てくる頃かと思います。本日は内定をもらった際の対応について、知っておいた方が良いこと…

資格を取ることは転職に有利なのか ~これから資格取得を考えている方へ~

こんにちは、しろふくです。今日ランチに行ったときに隣で「あけましておめでとうございます」と元気な声が!皆さんなかなか会えなかったりしますもんね。さて本日は資格について書いてみます。 1.資格の欄は空白でも問題ない2.実際は資格より実務経験重…

入社日について ~いつ入社できるのか聞かれたら~

こんにちは、しろふくです。 東京はこの冬初めての雪になりました。久々の寒さです。本日は、転職の最終段階である入社日について書いてみます。・一般的な入社日までの時間・少し長めに必要な場合・退職交渉がうまくいかない場合 一般的な入社時期までの時間…

年末年始にやりたい転職活動 ~ステージ別長期休暇の過ごし方~

こんにちは、しろふくです。今年もあと残すところ10日ほどになりました。今年は12月28日~1月5日までお休みという方もいらっしゃるのではないでしょうか?これだけ纏まった休みはなかなか取れませんので、いつもできない活動をしたいところですね。いつもお…

今の職場を辞めるか留まるか ~厚生労働省資料を見て思うこと~

こんにちは、しろふくです。台風が2つも近づいています、皆さんお気をつけ下さい。さて今日は、最近話題になっている厚生労働省の資料について書いてみます。いろんなところでニュースになっていて、もうご覧になった方も多いと思いますが、まだの方は是非…

本当にこの会社で良いのか ~誰もが通る悩みへの対処法~

こんにちは、しろふくです。もう9月になりました、あと残り3分の1なのですよ今年も!さて、今日は内定を貰った方からの相談で最も多いものについて、書いてみました。 ・「本当にこの会社で良いのか症候群」から開放されるには・結婚と同じところ、違うとこ…

派遣社員の皆様へ ~来年4月の同一労働同一賃金まで様子をみるという選択肢~

こんにちは、しろふくです。梅雨も半ば、雨の日楽しんでいますか?私は家でお茶を飲んだり、片付けをしたり、雨の日も大好きです!こうやって記事を書いたりもできますね(晴れでもできるか・・) さて、本日は同一労働同一賃金について書いてみます。この言…

今年中に転職希望の方へ ~今すぐ行動を開始しましょう~

こんにちは、しろふくです。あじさいのきれいな季節になりましたね。梅雨時の楽しみの1つです。 この前2019年になったのに、もう半年が過ぎようとしています。今日は今年中に転職を考えている人へ、実は今行動開始すべき時期という記事です。貴方はもう転職…

OpenWorkご存知ですか ~会社の口コミおすすめサイト~

こんにちは、しろふくです。ようやく梅雨が近づいてきた感じですね。今日は今話題のOpenWorkについて書いてみます。OpenWorkというな名前は電車の中の広告で見た事がある方、多いのではないでしょうか?会社の口コミサイトですが、会社だけでなく、学校法人…

中高年の転職活動 ~外資系への転職について考えてみましたか~

こんにちは、しろふくです。今日は5月というのに夏休みのような日でした・・・みなさん体調は大丈夫ですか? 今日は中高年の方へ向けて、外資系の会社への転職について書いてみます。特に40歳を過ぎて転職を考えている方向けです。 1.日本企業における年…

連休中に今後のキャリアについて考えてみませんか

こんにちは、しろふくです。皆さん連休中はどのように過ごされていますか?10連休の方も、ちょっと長いだけの方も、いつもの週末にはできない、仕事について考えることをやってみませんか?1.本を読む2.映画を観る3.人に合う4.セミナーに参加する 1…

派遣社員という選択肢を忘れずに

こんにちは、しろふくです。東京は桜も終わりに近づいてきましたね。でも桜の花びらが舞うこの季節も私は大好きです。さて、今日は派遣社員という選択肢について書いてみます。貴方がある職種にこだわっていて、どうしてもその仕事をしてみたくて、転職活動…

50代での転職活動に大切なこと

こんにちは、しろふくです。桜が美しく、暖かな週末ですね。このブログも1ヶ月ほどお休みしておりましたが、実はこの3月末に退職し、4月1日より新しい職場で勤務しております。新しい職場は採用代行の仕事で、企業の採用活動をサポートする仕事です。キャリ…

内定を辞退するということ

こんにちは、しろふくです。しばらく雨の日がなかったので、最近の雨にはほっとしています。花粉症の方、少し安らかな日々だったのではないでしょうか。今日は以下のテーマで、内定の辞退について書いてみます。1.内定が複数取れるということ2.そのうち…

大学の研究者から特許調査職へのキャリアチェンジのすすめ

こんにちは、しろふくです。2月も後半になってきて、少しずつですが春の訪れを感じます。私の家族は花粉症で大変そうですが、皆様は大丈夫ですか?さて本日は、大学で研究職をされている方に向けて書いてみます。大学での研究職は教授、助教授クラスであれば…

中高年の転職について ~希望年収により違う転職方法~

こんにちは、しろふくです。今回は中高年の方(概ね40歳以上の方)のために、2つの転職の方法について書いてみます。実は転職の方法は、希望する年収により大きく2つに分けられるのです。 1.希望年収500万円以上の方 リストラや早期退職制度、介護のため…

離職期間について ~採用担当者が問題と感じる離職期間の長さは?~

こんにちは、しろふくです。東京でもこの3連休は雪がちらちらしましたね、この冬一番の寒さです。皆さん元気でお過ごしでしょうか?今日は、離職期間について書いてみます。以前の記事の中で、転職の際は可能な限り、在職中に活動するべきとお伝えしました…

在職中の転職活動 ~Indeedの利点と欠点~

こんにちは、しろふくです。この前年が明けたのにもう2月ですね。今日は、Indeedの利点と欠点について書いてみます。以前、在職中の転職活動をサポートするツールとして、Indeedをご紹介しました。登録していると、インターネット上に出ている求人票を拾って…

在職中の転職活動 ~時間を作り出すための3つの工夫~

こんにちは、しろふくです。仕事をしながら転職活動をしている皆さん、活動は進んでいますか?毎日のように求人票を見ているだけで、実際には応募する時間が取れないということはないでしょうか?実は私が実際にそうでしたので、それからどうやって抜け出し…